No Result
View All Result
DISCOVER Ltd.
  • TOP
  • About Us
  • Contact
  • TOP
  • About Us
  • Contact
No Result
View All Result
DISCOVER Ltd.
No Result
View All Result
Home Lifestyle

【最新版】赤坂の人気サウナ施設を一挙にご紹介(おすすめ6選)

2023年11月7日
【最新版】赤坂の人気サウナ施設を一挙にご紹介(おすすめ6選)
0
SHARES
1k
VIEWS
Share on FacebookShare on Twitter

2022年、サウナが日本中で大ブームとなり、その人気は急上昇中です。

コロナ禍の疲れやストレスから解放されるために、サウナが心身をリフレッシュできる最適な方法として注目を浴びています。

特に東京の赤坂周辺には、多くのビジネスパーソンや学生たちに支持されているサウナ施設が点在し、東京都内でもサウナ好きたちの間で競争が激化しています。

この記事では、赤坂エリアに存在する、サウナ愛好家にとって理想的な施設をご紹介いたします。

そして、サウナを初めて体験する方々にも楽しんでいただけるよう、サウナを満喫するためのコツについても説明します。

サウナってそもそも何?

サウナ(Sauna)は、サウナストーブで約80〜100℃の高温を維持したサウナ室に入り、体を芯から温め、発汗を促進し、心身をリフレッシュするための温浴方法です。

サウナの起源は北欧のフィンランドにあり、一般的な方法はサウナ内で大量の汗をかいた後、水風呂で急激に体温を下げ、それを繰り返す「温冷交代浴」です。

日本では、温泉やスーパー銭湯にサウナ施設が併設されていることが一般的であり、近年では個室サウナ施設が増加しています。

現在のサウナブームの中で、熱心なサウナ愛好家である「サウナー」たちが火付け役となっています。

サウナを通じて得られる極上のリラックス体験は、「ととのう」と表現され、多くの人々がサウナの魅力に魅了されています。

サウナのサービスとは?

サウナは、単に体を温めるだけでなく、専門家による「ロウリュ」と「アウフグース」といった独自のサービスが人気の要因です。

サウナの発祥地であるフィンランド発祥の「ロウリュ」は、サウナストーンと呼ばれる大きな加熱石にアロマ水をかけ、サウナ室内に香りを広げる特徴があります。

サウナ室内の温度が上昇すると、素晴らしい香りが広がります。

サウナスタッフは、タオルやうちわを使用して、客に向かって熱気を送り、発汗を促進します。

一方、ドイツ発祥の「アウフグース」も、強力な熱気を利用し、体を刺激して体温を上昇させる独自の技術を提供します。

「ロウリュ」と「アウフグース」のサービスは、すべてのサウナ施設で提供されているわけではないため、外出前にサービスの有無を確認しましょう。

赤坂の人気サウナをご紹介

生姜サウナ 金の亀

生姜焼き定食専門店が自信を持って提供する本格的なサウナです!

ここでは、通常のロウリュに加えて、「生姜水出しロウリュ」という独自のロウリュも楽しめます。

この特別なロウリュは、生姜の香りと効能を体感できる贅沢な体験です。

サウナ内の水風呂も、生姜が使われており、サウナ愛好家にとってはまさに生姜のパラダイスと言えるでしょう。

サウナ料金はやや高めかもしれませんが、その分、満足度は非常に高いです。

都会の喧騒を忘れ、自然に囲まれたような癒しのスペースでリラックスできます。

また、生姜焼き定食もこの店の自慢で、サウナ後の食事としても最適です。

特に生姜焼きの美味しさは絶品で、サウナと料理の組み合わせが一層楽しい時間を提供しています。

住所:〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目2-4 LeeBLD 2F 3F
定休日:年中無休
営業時間:10:00〜23:30
価格:
・90分 ¥2,500(税込)
・120分 ¥3,000(税込)
URL:https://kinnokame.com/

サウナ東京

2023年4月24日にグランドオープンした「サウナ東京」は、赤坂のサウナ愛好家にとって待望の新スポットです。

この施設は、「和流」をテーマに、上品な和風デザインが施されています。

シックで落ち着いた雰囲気の建物全体が、訪れる人々に穏やかなくつろぎを提供しています。

施設内には5つの異なる種類のサウナと3つの水風呂があり、多彩なサウナ体験を楽しむことができます。

例えば、「蒸喜乱舞」や「手酌蒸気」、また「瞑想」といったテーマのサウナがあり、訪れるたびに異なるリラックス体験ができます。

また、水風呂にも様々な種類が用意されており、サウナとのコントラストを楽しむことができます。

施設の場所も赤坂駅や赤坂見附駅から徒歩6分という抜群のアクセスが備わっており、サウナ好きには理想的な場所と言えるでしょう。

サウナ愛好家にとって、サウナ東京は新たなリラックスの聖地として注目を集めています。

住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目13-4
定休日:年中無休
営業時間:平日11:00~翌朝9:00、土日祝9:30〜翌朝9:00
価格:
・平日:1,600円(1時間)
・土日祝:1,800円(1時間)
URL:https://karumaru.jp/ikebukuro/

サウナリゾートオリエンタル赤坂

赤坂見附駅からわずか4分の距離にある便利な立地に位置するのが、このサウナ施設の特徴です。

さらに、センチュリオンホテル・グランド赤坂の2階に併設されているため、ホテルに滞在中のゲストにとってもアクセスが便利です。

ただし、日帰り入浴を希望する宿泊者以外の方も歓迎されています。

施設内には多彩なお風呂が用意されており、特に注目すべきは水風呂が3つもあることです。

これにより、好みに合わせて爽快な水風呂を楽しむことができます。

さらに、16:00から19:00の時間帯では、1時間おきにロウリュ体験が行われ、リラックスできる特別なひとときを提供しています。

赤坂エリアで快適なサウナ体験を求める方におすすめの施設と言えるでしょう。

住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目19-3
定休日:年中無休
営業時間:24時間
価格:
・1時間コース 1,300円(税込)
・90分コース 1,600円(税込)
・3時間コース 2,500円(税込)
・8時間コース 4,500円(税込)
URL:https://www.centurion-hotel.com/sauna-oriental/

サウナ・アダムアンドイブ

赤坂駅から簡単にアクセスできる、人気のサウナ施設をご紹介します。

この施設は年中無休で24時間営業しており、いつでもサウナに入れるのが魅力です。

さらに、マッサージや韓国式あかすり、本格的な韓国料理なども提供されており、リラックスや美容にも役立つアメニティが充実しています。

女性専用のエリアでは、韓国から取り寄せた岩盤を使用した岩盤浴も楽しむことができます。

岩盤浴は体のデトックス効果が期待でき、健康づくりに貢献します。

施設内にはさまざまな施設があり、バラエティ豊かなリラックス体験が楽しめるでしょう。

赤坂エリアでアクセス便利なサウナ施設で、忙しい都会の中で癒しの時間を過ごしましょう。

住所:〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目5-5
定休日:年中無休
営業時間:24時間
価格:
・通常入浴料:3,990円(午前7時~深夜12時)
・月曜日・火曜日:2,940円(休日・祭日を除く)
・深夜12時以降:2,700円(午前7時より延長料発生)
URL:https://www.adamandeve.biz/

アクアガーデン三越湯

赤坂駅からも近く、アクセスは抜群です。

こちらの銭湯は、モダンでおしゃれな和風の雰囲気が広がっており、特に若い世代に支持されています。

営業時間は15:30からと、夕方から夜にかけてリフレッシュしたい方には最適です。

館内には、檜を使用したバーカウンターがあり、まるでカフェのような雰囲気でくつろげます。

また、泡風呂、電気風呂、ボディエステなど多彩な設備が整っているため、さまざまな楽しみ方ができることが特徴です。赤坂周辺で贅沢なサウナ体験を楽しみたい方におすすめの銭湯です。

住所:〒108-0072 東京都港区白金5丁目12-16 ヒルズ白金
定休日:金曜日、土曜日、日曜日
営業時間:15:30〜22:00
価格:
・入浴料:500円
・サウナ料金:750円

南青山 清水湯

赤坂見附駅からたったの3駅、銀座線で手軽にアクセスできる、利便性の高いサウナ施設です。

この施設はアメニティに力を入れており、石鹸やシャンプーだけでなく、急な利用にも対応するための着替えも販売されています。

これにより、訪れる際に身軽で気軽に楽しむことができます。

さらに、驚くべきことに、サウナコースの入浴料は1,060円で、赤坂エリアでは非常にリーズナブルな価格設定となっており、多くの人々に愛されています。

この施設は手頃な価格で高品質のサウナ体験を提供し、アクセスの良さと充実のアメニティによって、多くのリピーターから支持されています。

住所:〒107-0062 東京都港区南青山3丁目12−3
定休日:金曜日
営業時間:
・平日:12:00〜24:00
・土日:12:00〜23:00
価格:1,060円
URL:https://shimizuyu.jp/

サウナの効果

サウナは、日常の疲れを癒すだけでなく、慢性的な肩こりや腰痛、寝つきの悪さ、冷え性など、様々な症状に対しても効果的です。

疲れや肩こり・腰痛などが緩和

サウナに入る前に体を温めた後、サウナで大量の汗をかくことで、スポーツや日常の肉体的な疲れがスッキリ解消します。

特に慢性的な肩こりや腰痛を抱える方は、ぬるめのサウナ浴がおすすめで、じわじわと汗をかくことで効果を実感できます。

サウナ後は水分を十分に補給し、休息をとることが大切です。

血圧が正常

サウナに入ると血液循環が促進され、体内の血液が通常の2倍以上循環するため、血圧が正常化する可能性があります。

また、新陳代謝が活発になり、体内の酸素や栄養が行き渡ります。

さらに、生活習慣病のリスクを低減するためにも、サウナは健康的な生活に寄与します。

神経が鎮静

サウナに入ると、日常から離れてゆったりとした時間を過ごすことができ、ストレスの軽減に役立ちます。

サウナ内で大量の汗をかくため、筋肉の緊張がほぐれ、夜はより深く眠ることができます。

ストレス解消とリラックスには最適な場所です。

汗腺や皮脂腺が清潔になる

サウナに入ることで血液の循環が促進され、新陳代謝が活性化します。

このため、肌の調子が良くなり、毛穴から不純物や老廃物が排出され、むくみが解消されます。

サウナを利用することで、スッキリとした肌を手に入れることができます。

サウナ入って整える

近ごろ、よく耳にする言葉の1つが「サウナでととのう」です。

このフレーズは、サウナで体を温め、それから水風呂で体温を下げ、そしてリラックスする、といったサイクルを繰り返すことで、心身と脳がリフレッシュし、独自の爽快感が生まれることを指します。

このリフレッシュされた感覚を「ととのう」と呼びます。

「ととのう」の感覚を実感できたなら、あなたはすでに「サウナー」の仲間です。

魅惑のサウナトランス状態とは

サウナトランスとは、まさにサウナで「ととのう」過程で感じる快感を指します。

この状態では、副交感神経が刺激され、ふわっとした幸福感に似た多幸感が生まれ、まさにその魅力に引き込まれることでしょう。

やみつきになる可能性は高いです。

サウナ利用時に気をつけること

ここからは、サウナを初めて利用する際に留意すべきポイントを紹介します。

飲酒後は控える

サウナにお酒を摂取した状態で入るのは、血圧が急激に低下し、不整脈や心臓発作のリスクが高まる可能性があるため、危険です。

また、脱水症状のリスクもあるため、飲酒後のサウナ利用は避けましょう。

体調が悪い時や高血圧の人は控える

体調がすぐれない時や高血圧の方は、サウナの高温環境により血管が拡張し、血圧が急激に低下する可能性があるため、めまい、頭痛、立ちくらみ、脱水症状のリスクが高まります。

したがって、これらの状態の際はサウナを利用しないようにしましょう。

まとめ

赤坂エリアのサウナ施設を見つけましたか?

東京都内でもサウナが盛んなエリアの一つである赤坂は、ぜひ一度足を運んでみる価値がある場所です。

赤坂に行く際には、初めてのサウナを楽しんでみてはいかがでしょうか?

試してみる価値がありますよ。

▶【最新版】今サウナがアツい!東京で人気のサウナ施設おすすめ14選

Tags: Japan / 日本Sauna / サウナTokyo / 東京

Related Posts

CBD Oil in Japan Your 2025 Guide to Top Brands, Benefits, and How to Use
Lifestyle

CBD Oil in Japan Your 2025 Guide to Top Brands, Benefits, and How to Use

2025年3月7日
Saunas are Hot Right Now! 14 Recommended Sauna Facilities in Tokyo
Lifestyle

Saunas are Hot Right Now! 14 Recommended Sauna Facilities in Tokyo

2024年9月6日
【最新版】今サウナがアツい!東京で人気のサウナ施設おすすめ14選
Lifestyle

【最新版】今サウナがアツい!東京で人気のサウナ施設おすすめ14選

2025年2月20日
【最新版】サウナ激戦区!神戸で人気のサウナ施設おすすめ7選
Lifestyle

【最新版】サウナ激戦区!神戸で人気のサウナ施設おすすめ7選

2023年11月2日
日本の正月は何をするの?新年の伝統行事と過ごし方
Lifestyle

日本の正月は何をするの?新年の伝統行事と過ごし方

2024年12月28日
【2025年最新版】日本でも人気のCBDオイル!おすすめ商品やその効果・使い方を解説
Lifestyle

【2025年最新版】日本でも人気のCBDオイル!おすすめ商品やその効果・使い方を解説

2025年4月10日

Category

  • Business (4)
  • Culture (33)
  • Food (60)
  • Lifestyle (59)
  • Travel (97)

Browse by Tag

Accommodation / 滞在先 Akita / 秋田 Anime / アニメ Aomori / 青森 Foreigner / 外国人向け Fukuoka / 福岡 Gifu / 岐阜 Hakone / 箱根 Health / 健康 Hiroshima / 広島 Hokkaido / 北海道 HotSpring / 温泉 Ishikawa / 石川 Iwate / 岩手 Japan / 日本 Kagawa / 香川 Kagoshima / 鹿児島 Kobe / 神戸 Kochi / 高知 Kumamoto / 熊本 Kyoto / 京都 MeetUp / 出会い Miyazaki / 宮崎 Nagasaki / 長崎 Nagoya / 名古屋 Nara / 奈良 Oita / 大分 Okinawa / 沖縄 Osaka / 大阪 Saga / 佐賀 Sapporo / 札幌 Sauna / サウナ Sendai / 仙台 Shibuya / 渋谷 Shinjuku / 新宿 Souvenir / お土産 Subscription / 定期便・サブスク Sushi / 寿司 Tochigi / 栃木 Tokyo / 東京 Tradition / 伝統工芸・伝統芸能 Transportation / 移動 Wi-Fi・SIM Yamanashi / 山梨 Yokohama / 横浜

会社名:Discover Ltd.

設立 :2018年5月10日

所在地:〒150-0001
東京都渋谷区神宮前 6-12-18 1 F

Category

  • Business
  • Culture
  • Food
  • Lifestyle
  • Travel

Browse by Tag

Accommodation / 滞在先 Akita / 秋田 Anime / アニメ Aomori / 青森 Foreigner / 外国人向け Fukuoka / 福岡 Gifu / 岐阜 Hakone / 箱根 Health / 健康 Hiroshima / 広島 Hokkaido / 北海道 HotSpring / 温泉 Ishikawa / 石川 Iwate / 岩手 Japan / 日本 Kagawa / 香川 Kagoshima / 鹿児島 Kobe / 神戸 Kochi / 高知 Kumamoto / 熊本 Kyoto / 京都 MeetUp / 出会い Miyazaki / 宮崎 Nagasaki / 長崎 Nagoya / 名古屋 Nara / 奈良 Oita / 大分 Okinawa / 沖縄 Osaka / 大阪 Saga / 佐賀 Sapporo / 札幌 Sauna / サウナ Sendai / 仙台 Shibuya / 渋谷 Shinjuku / 新宿 Souvenir / お土産 Subscription / 定期便・サブスク Sushi / 寿司 Tochigi / 栃木 Tokyo / 東京 Tradition / 伝統工芸・伝統芸能 Transportation / 移動 Wi-Fi・SIM Yamanashi / 山梨 Yokohama / 横浜
  • Top
  • About Us
  • Contact
  • Privacy Policy

Copyright © 2019- DISCOVER Ltd.

No Result
View All Result
  • TOP
  • About Us
  • Contact

Copyright © 2019- DISCOVER Ltd.